2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 南泉和尚 アーカイブ AIでは再現できないもの かつて狩猟民族だった時代、私たちは耳や目、匂いのなどの感覚を研ぎ澄まして、ありとあらゆる危険を察知しながら自分たちを守って行動していました。 ところが、どれほどAIが発達しても、狩猟民族時代の人間を復元することはできない […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 南泉和尚 アーカイブ エゴを捨てた祈りが大切です 祈りには力があります。 ぜひ多くの人の力や思いを集結して祈りましょう。 人類の知恵は、間違いなく新型コロナウイルスを凌駕(りょうが)がして克服することができます。 しかし、そこにはやはり祈りの力が必要です。 […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 南泉和尚 アーカイブ デジタル時代に必要なもの これから人類は大きく変化します。 それは、もう想像ができないほどの大きな変化です。 今、インターネットで世界中のみんながつながっています。 あなたと私は直接会うことはできないけれども、こうやって語り合うこと […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 南泉和尚 アーカイブ 心を見つめる時間を作りましょう 私たちは自分の姿かたちのすべてを見ることができません。 ですから、想像してみるわけです。 少し高い場所から自分の後ろ姿を見て 「あ、この人今しゃべっているな」 「あ、この人今息を吸っているな」 「私は今怒っ […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 南泉和尚 アーカイブ 鏡の中の自分 鏡に映っているのは自分ではありません。 自分が映っていると思っていますが、自分のことではないわけです。 あくまでも「鏡に映った自分」を見ているのです。 しかし、「鏡に映った自分」に向かって、問うことは、できます。 私は、 […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 南泉和尚 アーカイブ おい主人公、しっかり目を覚ませ! これは中国の禅宗のお坊さんのお話なのですが、その方は毎朝、自分に向かって「おい主人公、しっかり目を覚ませ!」と言っていたそうです。 これはつまり、そのお坊さんは自分の中にもう1人の自分を自覚していたということになります。 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 南泉和尚 アーカイブ 自己肯定感の功罪 よく「自己肯定感」という言葉を耳にすることがあります。 私も「自己肯定感を持ってポジティブな方が良いんだ」と思っていたのですが、どうもこれは良い面ばかりではないようです。 落ち込んでいる時に、無理やり「ポジ […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 南泉和尚 アーカイブ 移り変わっていく「経験する自分」 先日、ある方から「気分が優れずに、どうしても落ち込んでしまうのです」という相談がありました。 そこで私は、「もう1人の自分、すこし違うところから見る自分を作りなさい」と言いました。 そして、そのもう1人の目を通して「おま […]