お稲荷さん

慈眼寺の山門を入って右側にお稲荷さんがあります。

お稲荷さんというのは、もともとヒンドゥー教の中にあった荼枳尼天が仏教にも取り入れられて、お寺で祀られてきたものです。

そして陀枳尼尊天にも「オンシラバッタニリウンソワカ、オンシラバッタニリウンソワカ」というご真言があります。

 

もう1つ、面白い話をします。

お稲荷さんの小さな祠が街中にたくさんあります。

皆さん、例えば秩父の中を歩いていても、「あ、ここにもある、ここにもある」と、おそらくお地蔵さんと同じくらい、街の中に小さなお稲荷さんがたくさんあるのです。

実は、これは道しるべだったのです。

大体曲がり角とか、そういった所にお稲荷さんがあって「こっちだよ」と示していたらしいのです。

 

お稲荷さんというのは、よく「一度そこに祀ったら動かしちゃいけない。大切にずっと守護をしなきゃいけない」と言われています。

これは、神道や仏教ということよりも、もう少し何か根深いものがあるようです。

 

慈眼寺のお稲荷さんのお名前は「福寿稲荷大明神」と言います。

「長寿よりも福寿でありたいな」「幸福で満たされた人生をまっとうしたいな」ということをこの福寿稲荷大明神にお祈りをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です