ポリシーについて深く考えた

ポリシーとは、自分の行動規準。自分軸を形作るもの。こだわり。

ポリシー、自分軸を持つと動じなくなる。

ぶれない軸を持つことが大切だ。

 

ポリシーに従うとは、自分に従うことである。

すると、従うのにふさわしい自分になる必要がある。

すると理想の自分を定める必要がうまれる。

理想の自分が過ごす理想の一日を決める。

理想の一日を過ごすことが、ポリシーに従う生き方と合致している。

生き方そのものが、ポリシーとなる。

 

うーん・・・禅と同じだ。

 

 

もう少し、深く考えてみよう。

 

 

ポリシーって、つまりは、「私は○○する」「私は○○しない」ということだよね。

 

「あなたは、○○しなさい」「あなたは、○○しなければならない」という

自分以外の誰かからの指示であったり、集団の決まり事でない。

 

「私が、○○する」ということ。自分が主体だ。

 

このことを少し深く考えていったら、ふと、仏教の戒と律に思い至った。

 

 

仏教だけではないが、宗教には、戒律がある。戒律と一緒にして語られたり、説明されることが多いが、

仏教では、戒と律は、別のものだ。

 

まず、律である。

 

律は、集団の決まり事、ルールである。

出家した僧が、集団で生活する上で、細かな決まり事を決める必要が生じ、定められた。

集団というのは、放っておくと崩壊してしまうものだから、決まりが必要なのだ。

出家した僧侶の集団が、一緒に生活する上で、こと細かな決まり、つまり律が定められた。

「○○してはならない」という禁止事項が多い。

律の数は、400を超えるほどになった。

 

一方戒は、自分が守るべき規準のことである。

集団における決まり事ではなく、自分の内面における決まり事である。

「私は、○○する」というように自発的な言葉で語られる。

 

仏教の戒で代表的なものは、三帰戒(さんきかい)である。

 

南無帰依佛(なむきえぶつ・私は佛に帰依します)

南無帰依法(なむきえほう・私は法に帰依します)

南無帰依僧(なむきえそう・私は僧に帰依します)

 

私が、佛を信じますということで、あなたは佛を信じなさいとは言っていない。

私は、○○するというように、私の内面に向かっている。

 

自分を自分で律するのが戒である。

 

 

このように考えるに至って、

つまり、ポリシーとは、戒とほぼ同じ意味を持つことに気づいた。

 

毎日が理想の1日をすることが出来るように、戒に従って生きることは、ポリシーに従って生きるということだ。

 

 

 

ポリシーとは、戒である。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です